アイコム IC-9100 無線機 下取り歓迎 大阪・日本橋店
お支払方法について クレジットカードで
 お支払可能!





ハムワールドに紹介されました!


ハムワールドに紹介されました!


ハムワールドに紹介されました!


《出展参加イベント》
全国各地のイベントへ出展!
皆様のお越しをお待ちしております


新型コロナウイルスの為、イベント中止となっている場合が御座います。

・ハムフェア2021-中止
・西日本ハムフェア-延期
・ハムフェア2020-中止
・関西ハムフェスティバル2020-中止
・西日本ハムフェア2020-中止
各イベント最新情報をご確認下さい。



《出展終了したイベント》
Thanks for coming!!

新年最初のイベント!
「2020年関西ハムシンポジウム」
2020関西ハムシンポジウム
開催日時:2020年2月09日(日)
出展しました。


関東最大級!
「ハムフェア2019」
ハムフェア2019
開催日時:2019年8/31・9/1(土・日)
出展しました。


関西最大級!
「第24回 関西アマチュア無線フェスティバル」
開催日時:2019年7月20日・21日(土・日)
出展しました。


関西開催!
「2019年関西ハムシンポジウム」
開催日時:2019年3月10日(日)
出展しました。


九州最大級!
「第18回西日本ハムフェア」
開催日時:2019年3月3日(日)
出展しました。


関東最大級!
「ハムフェア2018」
ハムフェア2017
開催日時:2018年8月25日・26日(土・日)
出展しました。


関西最大級!
「第23回 関西アマチュア無線フェスティバル」
関西ハムフェア2018
開催日時:2018年7月14日・15日(土・日)
出展しました。


九州最大級!
「第17回西日本ハムフェア」
西日本ハムフェア2018
開催日時:2018年3月4日(日)
出展しました。


新年最初のイベント!
「2018年関西ハムシンポジウム」
2018関西ハムシンポジウム
開催日時:2018年2月04日(日)
出展しました。


関東最大級!
「ハムフェア2017」
開催日時:2017年9月2日・3日(土・日)出展しました。


関西最大級!
「関西アマチュア無線フェスティバル」
関西アマチュア無線フェスティバル
開催日時:2017年7月15日・16日(土・日)
出展しました。


九州最大級!
「第16回西日本ハムフェア」
西日本ハムフェア2017
開催日時:2017年3月5日(日)
出展しました。


新年最初のイベント!
「2017年関西ハムシンポジウム」
2017関西ハムシンポジウム
開催日時:2017年1月29日(日)
出展しました。


関東最大級!
「ハムフェア2016」
ハムフェア2016
開催日時:2016年8月20日・21日(土・日)
出展しました。


関西最大級!
「第21回関西ハムフェア」
KANHAM2016
開催日時:2016年7月16日・17日(土・日)
出展しました。


九州最大級!
「第15回西日本ハムフェア」
第15回西日本ハムフェア
開催日時:2016年3月6日(日)
出展しました。


和歌山県支部大会!
「支部大会・ハムの集い(和歌山県支部)」
開催日時:2016年2月7日(日)
出展しました。


新年最初のイベント!
「2016関西ハムシンポジウム」
開催日時:2016年1月31日(日)
出展しました。


ハムフェア2015!
「ハムフェア 2015」
開催日時:2015年8月22日・23日
出展しました。


関西最大級!
「第20回 関西ハムフェスティバル」
開催日時:2015年7月18日・19日
出展しました。


九州最大級!
「第14回 西日本ハムフェア」
開催日時:2015年3月8日
出展しました。


ハムフェア2014!
「ハムフェア 2014」
開催日時:2014年8月23日・24日
出展しました。


KANHAM2014!
「第19回 関西アマチュア無線フェスティバル」
開催日時:2014年7月19日・20日
出展しました。


2014年西日本ハムフェア!
「第13回 西日本ハムフェア」
開催日時:2014年3月2日(日)
出展しました。


新年2014年最初のイベント!
「関西ハムシンポジウム 2014」
開催日時:2014年1月19日(日)
出展しました。



ハムフェア2013!
「ハムフェア 2013」
開催日時:2013年8月24日(土)・25日(日)
出展しました。



KANHAM 2013!
「第18回 関西アマチュア無線フェスティバル」
開催日時:2013年7月13日・14日
出展しました。


2013年西日本ハムフェア!
「第12回 西日本ハムフェア」
開催日時:2013年3月3日(日)
出展しました。


2013年最初のイベント!
「関西ハムシンポジウム 2013」
開催日時:2013年1月20日(日)
出展しました。


ハムフェア2012!!
「ハムフェア 2012」
開催日時:2012年8月25日(土)・26日(日)
出展しました。


KANHAM2012
「第17回 関西アマチュア無線フェスティバル」
開催日時:2012年7月14日(土)・15日(日)
出展しました。


「第11回 西日本ハムフェアー」
・開催日時:2012年3月4日(日)
出展しました。

「ハムの集い・和歌山県支部大会」
・開催日時:2012年年2月5日(日)
出展しました。

「2012年 関西ハムシンポジウム」
・開催日時:1月29日(日)9:30~15:00
出展しました。

ハムフェア2011
「アマチュア無線フェスティバル ハムフェア2011」
・開催日時:2011年8月27日(土)・28日(日)
出展しました。


KANHAM2011
「第16回関西アマチュア無線フェスティバル」
開催日時:2011年7月16日(土)・17日(日)
出展しました。


「アマチュア無線フェスティバル ハムフェア2010」

出展しました。

・・・その他、
全国各地のイベントへ出展中!


■出展しています■
九州地区:西日本ハムフェア
関西地区:関西ハムフェア
関東/東京:ハムフェア


■夏・うちわ配布!!■










イベントにて
うちわを配布しました!




ホーム | 無線機 > 固定機最安値挑戦中【新品/取寄】アイコム IC-9100 (100W)/ IC-9100M (50W) HF+50MHz+144MHz+430MHz+(1200MHz)〈SSB・CW・RTTY・AM・FM・DV〉 トランシーバー ICOM

《大阪・日本橋店にてオーディオ機器類・無線機器など実店舗で安心買取実施中!》
大阪・日本橋店では買取・販売も行っています。詳細は画像をクリック!

店頭での販売も行っている為、すでに販売済みの場合もございます、ご了承下さい。

当サイト内掲載の記事・写真等の無断転載・無断使用をお断りします。
商品詳細

最安値挑戦中【新品/取寄】アイコム IC-9100 (100W)/ IC-9100M (50W) HF+50MHz+144MHz+430MHz+(1200MHz)〈SSB・CW・RTTY・AM・FM・DV〉 トランシーバー ICOM

販売価格: 249,538円(税込)
《納期のお知らせ》
※こちらの商品は、商品お渡しに数日かかる場合がございます、あらかじめご了承下さい。

商品は大阪・日本橋の店舗にても販売しています。
●新発売商品につき店頭在庫なき場合は取り寄せとなります、お急ぎの場合は納期をお問い合わせ下さい→06-4397-9733
発送:ゆうパック発送のみとなります、日時指定可
(この製品の運用にはアマチュア無線免許2級・Mは3級以上が必要です)

◆下取り大歓迎◆
現在お持ちの機械やもう使わなくなった機械の下取りいたします。

お問い合わせ」「電話06-4397-9733」から、ご連絡下さい。
下取りのお問い合せは、06-4397-9733

HFからV/UHF、D-STAR®、サテライト通信まで、
アマチュア無線の楽しさを、この1台に凝縮。

【新品】
メーカー:アイコム / ICOM
品番:IC-9100 / IC-9100M (IC9100 / IC9100M)
HF+50MHz+144MHz+430MHz+(1200MHz)〈SSB・CW・RTTY・AM・FM・DV〉 トランシーバー

・IC-9100
HF+50MHz+144MHz+430MHz+(1200MHz)〈SSB・CW・RTTY・AM・FM・DV〉100W トランシーバー
2アマ免許

・IC-9100M
HF+50MHz+144MHz+430MHz+(1200MHz)〈SSB・CW・RTTY・AM・FM・DV〉50W トランシーバー
3アマ免許

<メーカー希望小売価格:\298,000円+税>


HFからV/UHF、D-STAR®、サテライト通信まで、
アマチュア無線の楽しさを、この1台に凝縮。


•HF+50MHz+144MHz+430MHz+1200MHz※をフルカバー。
•簡単な操作で衛星通信に対応できるサテライト専用モードを搭載。
•D-STARのデジタル・ボイスモードを搭載。
• 異なるバンドの2波同時受信を実現。
(HF/50MHz帯⇔144MHz帯、144MHz帯⇔430MHz帯など)
•バンド内の状況を一目で把握できるバンドスコープを標準装備。
•オートアンテナチューナー(HF+50MHz帯)を標準装備。

※ オプションのUX-9100が必要。

■HF〜1200MHz※帯までをフルカバー

1200MHzバンドユニット

アマチュアバンドHF〜1200MHz※をフルカバー。 DX ハンティング、コンテストからサテライト通信、EMEまで、この1台で幅広いニーズに応えます。 また、固定機としては初めてDV(デジタル・ボイス)モードも搭載しています。
※ オプションのUX-9100(1200MHzバンドユニット)が必要、 また、UX-9100を装着した場合、JARDまたはTSS株式会社の保証認定を受ける必要があります。


■簡単操作を実現したサテライトモードを搭載

サテライトモード表示例

IC-911で高い評価を得ているサテライトモードを搭載。 シンプルな操作で高度な衛星通信を可能にしています。
ノーマル/リバーストラッキング機能
リバースシフトはもちろん、周波数の差が一定になるノーマルシフトにも対応。
ドップラーシフト調整機能
ドップラー効果による周波数変化も簡単に補正。
20chのサテライト専用メモリー
アップとダウンリンクの周波数及びモードをメモリーすることが可能。
送信出力連続可変機能
衛星通信に最適な出力に調整することが可能。


■D-STAR®のDV(デジタル・ボイス)モードに対応

D-STARユニット

DR(D-STAR REPEATER)モード表示例

GPSデータ受信表示例

JARL(一般社団法人日本アマチュア無線連盟)が開発したD-STAR®の標準方式に沿った DV(デジタル・ボイス)モードに対応。 D-STARならではのクリアな音声でシンプレックス通信や、 レピータ、インターネットを介した遠距離通信が楽しめます。 さらに、DVモードでメッセージやGPSデータ※を送ることも可能です。 また、D-STARのシステムや設定に関する詳しい知識がなくても、 簡単に設定できるDR(D-STAR REPEATER)モードも搭載しています。


• 簡単設定を可能にする
DR(D-STAR REPEATER)モード。
•自動応答機能。
•デジタルコールサインスケルチ機能。
•着信コールサインの自動表示&自動登録。
•着信メッセージ自動表示。ほか


※ 自局の位置を表示するにはGPSレシーバー等が必要です。(手動による入力も可)
※ ゲートウェイを介するインターネット接続や、異なるゾーンのレピータへの接続に 必要な情報の管理は、JARLの管理サーバが行うため、事前にJARLの管理サーバに コールサインを登録する必要があります。


■異なるバンドの2波同時受信が可能
HF+50MHz、144MHz、430MHz、1200MHz※の4バンド間での2波同時受信が可能。 しかも、サブバンドもメインと同じIF DSP。 メインとサブで同じ受信性能を実現しています。 さらに、運用モードもバンド毎に独立して設定することができます。 また、メイン側で送信しながらサブ側で受信するフルデュプレックス運用にも対応。 簡単な操作で、テレフォンスタイルの交信やサテライト通信が楽しめます。
※ オプションのUX-9100が必要。

■バンドスコープを標準装備

バンドスコープ受信表示例

アイコムはバンドスコープも標準装備しています。 信号の発見はもちろん、バンドコンディションを一目で把握できるため、 効率の良い運用が可能になります。

■RTTYデモジュレーター&デコーダーを装備
優れた解読率を誇るボドーRTTY用デモジュレーターとデコーダーを標準装備。 パソコンや外部機器を使用することなくRTTYの信号を解読することができます。 また、微弱な信号の解読を可能にするツインピークフィルターやゼロインを容易にする チューニングインジケーターも装備しています。

■多彩なニーズに応える本格的なCW機能群。
4chのメモリーキーヤー、多機能エレクトロニックキーヤー(スピード可変〈6〜48WPM〉、 DSPによる波形整形機能、長短レシオ〈2.8:1〜4.5:1〉、極性反転、バグキー機能)など、 CWマニアのニーズを満たす充実の機能群を備えています。 もちろん、フルブレークインにも対応しています。

■オートアンテナチューナー(HF+50MHz対応)を標準装備。

オートアンテナチューナー <標準装備>

1.9MHz帯〜50MHz帯までをカバーするアンテナチューナーを内蔵。 一度マッチングさせた同調ポイントはメモリーにバックアップされるため、 スムーズなバンドチェンジが可能です。 また、アンテナ端子については、HF/50MHz帯用2系統(オートアンテナセレクター内蔵)に加え、 144MHz帯用、430MHz帯用、1200MHz帯用(UX-9100装着時)を装備しています。


■PCとの連携を高めるUSB端子を装備

USB端子・CI-Vリモート端子

背面にUSB端子を装備。簡単にパソコンと接続することができます。 もちろん、従来のCI-Vリモート端子も装備しています。


■各種設定を容易にするクローニングソフトCS-9100

オプションのクローニングソフト(CS-9100)を使用すれば、各種設定を容易に行うことができます。 また、パソコンのキーボードを使えば、メモリーネーム等もスピーディに入力することができます。

※ CS-9100によるクローニングには、別途市販のUSBケーブル(ABタイプ)が必要です。

■IPリモートコントロールソフトRS-BA1に対応

RS-BA1表示例

イーサネット、IP網経由の遠隔操作と音声のハンドリングを可能にする IPリモートコントロールソフト「RS-BA1」に対応。 離れた場所からIC-9100をコントロールすることができます。
注) 遠隔操作に関する法令を順守して運用してください。


■32ビット浮動小数点DSP&24ビットAD・DAコンバーターを搭載
高級機に採用されている32ビット浮動小数点DSP&24ビットAD・DAコンバーターを搭載しています。 変復調、IFフィルター、ツインPBT®、マニュアルノッチ、スピーチコンプレッサー、 RTTY用デモジュレーター&デコーダー等をデジタル処理することで、 飛躍的な性能アップを実現しています。

メインバンド用DSP ADSP-21369
<メインバンド用DSP>
ADSP-21369
動作クロック 333MHz
32bit 浮動小数点
処理能力=2000MFLOPS サブバンド用DSP ADSP-21375

<サブバンド用DSP>
ADSP-21375
動作クロック 266MHz
32bit 浮動小数点
処理能力=1600MFLOPS


■HF専用機に匹敵するIP3=+30dBmクラスを実現(14MHz帯、Spacing/100kHz)
成熟の域に達したアナログ技術と先進のDSP技術を高次元で融合させることで 第3次インターセプトポイント(IP3)+30dBmクラス(HF帯)を達成。 強力な信号が林立する環境下でも、目的の信号を捕えます。

■3つ(15/6※/3※kHz)の1st IFフィルターを搭載可能

IFフィルター(6kHz/3kHz)

3つの1st IFフィルター(15kHz、6kHz※、3kHz※) を、 モードに応じた適切な通過帯域幅(FM/DVモード時は15kHzのみ) に切り替えることができます。特に、帯域幅3kHzの1st IFフィルターは、 近接周波数の強力信号からの影響を軽減させることができます。
※ オプション、HF/50MHz帯用。

■HFフラグシップ機から受け継いだダブルスーパーヘテロダイン方式を採用
IC-9100では、IC-7800/7700/7600と同様にイメージリジェクションミキサーを 2nd MIXに用いたシンプルなダブルスーパーヘテロダイン方式を採用。 歪みの原因となるミキサー、アンプ、フィルター等の回路を減らし、 インバンドIMD特性を飛躍的に向上させています。これにより、 これまで内部歪みやノイズに埋もれていた信号を、浮かび上がって聞こえてきます。
ダブルスーパーヘテロダイン方式


■HF/50MHz:100W、144/430MHz:50Wの高出力を実現

安定した運用を実現する大型ヒートシンク

PA部にアイコムが誇る先進の広帯域技術を投入。 HF/50MHz〈100W〉、144MHz〈50W〉、430MHz〈50W〉の高出力を実現しています。 さらに、アルミダイキャストフレームとクーリングファンを採用することで、 安定した運用を可能にする高い信頼性を確保しています。

※ EME等のための免許申請目的に限り、 144MHz帯出力100W、430MHz帯出力75Wの改造措置(有料)を承ります。
※ 144MHz帯もしくは430MHz帯において50Wを超える免許を取得するには、 無線局変更検査が必要です。
また、EMEを行うには、高ゲインのアンテナが必要です。


■あらゆる状況下でIC-911を凌ぐ了解度を実現
広帯域をカバーしながら、V/UHF帯の感度は、高い評価を得ているIC-911と同等の SSB/CW時-19dBμ(10dB S/N時)のハイスペックを達成。 しかも、IF DSPによる混信、ノイズ除去機能により、あらゆる状況でV/UHF専用機である IC-911を凌ぐ了解度を実現しています。

■周波数安定度±0.5ppmを達成
TCXOタイプの高安定度基準発振水晶ユニットを標準装備。 幅広い温度範囲(0〜+50℃)で、周波数安定度±0.5ppmを達成しています。 RTTYなど、高い周波数安定度が求められるケースでも安定した運用を実現します。

■DSPによるAGCループ内処理を実現
各種デジタル機能は、AGCループ内で処理。目的信号に対し確実にAGCを動作させています。 これにより、フィルター外の強力信号によるブロッキングを根本的に排除しています。 なお、AGC の時定数はFAST/MID/SLOWをワンタッチで選択できる他、 それぞれを連続可変で設定することも可能です。

■オールバンドで威力を発揮するDSP機能群
32ビット浮動小数点DSPの採用、DSPによるAGCループ内処理により、 数々の高性能デジタル機能群を実現しています。この多彩なDSP機能群は、 HFオールバンド、50MHz帯はもちろんV/UHF帯においても威力を発揮します。
デジタルIFフィルター
2種類(シャープ/ソフト)から、しかも信号を受信しながら切り替えることができる デジタルIFフィルターを搭載。運用バンドやコンディション、コンテストやDXペディション等、 あらゆる状況下でもっとも最適なフィルターを選択できます。
デジタルツインPBT®&IFシフト
目的信号の上下から同時に混信を受けた場合に、絶大な威力を発揮するデジタルツインPBT®。 シフト量、可変方向、通過帯域幅をディスプレイ上で確認しながら操作することができます。 また、IFシフトとして動作させることも可能です。
ノイズリダクション
ノイズリダクションはノイズを強力に減衰させることにより、 ノイズに埋もれていた信号を相対的に浮かび上がらせます。 なお、抑圧可変レベルはノイズレベルに応じて16段階で可変することができます。 また、ノイズブランカーはスレッシュホールドレベルの可変に加え、 ブランク時間のパラメーターやブランキング時の減衰量も設定することができます。
オートノッチ
帯域内のビート妨害やチューニング等の不要信号を強力に減衰させる2タイプのノッチフィルターを装備。 マニュアルノッチは減衰量70dB以上を実現しながら、AGCループ内で処理しているため、 強力なビートもAGCに影響を与えることなく減衰させます。 また、動くビートに対して自動追従するオートノッチも装備しています。

■その他の機能
•Sメーターレベルもアナウンスできる周波数スピーチ機能
•各種レベル(パワー、ALC、SWR、COMP)を表示可能なマルチファンクションメーター
•バンドエッジ警告ビープ(機能オフも可)
•VSC(ボイススケルチコントロール)機能
•RFスピーチコンプレッサー
•マイクイコライザーと送信帯域幅設定機能
• 2タイプのプリアンプ
〈相互変調特性重視のプリアンプ1〉と〈増幅ゲイン重視のプリアンプ2 〉(HF/50MHz帯)
•アッテネーター(20dB)
•受信イコライザー機能(低音・高音で各々11段階設定)
•DTCS機能
•50波のトーンエンコーダーとトーンスケルチ機能を標準装備
•トリプルバンドスタッキングレジスター
•SSB、CWの切り替え時に役立つ周波数シフト機能
•SSBモードでのBPF機能及び、CW/RTTYでの1/4倍ダイヤル減速機能
•クイックスプリット機能
•±9.999kHzまで可変可能なRITと△TX
•1Hzピッチチューニングと1Hz表示
•プログラムスキャン、メモリースキャン、セレクトメモリースキャン、△fスキャン
•オートTS機能(感度2段切り替え)
•9600bps対応のデータ端子
•AH-4コントロール回路
•オートレピータ機能とワンタッチレピータ機能
• 書き替え可能なコールチャンネル
(各バンド〈HF/50MHz帯、144MHz 帯、430MHz帯、1200MHz帯〉1個)

■おもな付属品
•DC電源ケーブル
•予備ヒューズ
•CW用キープラグ
•キャリングハンドル






※ D-STARは一般社団法人日本アマチュア無線連盟の登録商標です。
※ PBT、デュアルワッチはアイコム株式会社の登録商標です。




・他の種類は
固定機
←こちらから

・他の機種は
新品商品
←こちらから

●ご注文は電話06-4397-9733「無線とパソコンのモリ」、メールでもお受けいたします。


■無線とパソコンのモリ■宣伝
貴局のご不要アマチュア無線機器、オーディオ製品各種を高価買取します!
★着払い送料も当店負担 ★振り込み手数料も当店負担
重くてお困りの方 多くてお困りの方 当店におまかせ下さい!
詳細は→こちら をクリック

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス